シドニーの雨温図

シドニーのハイサーグラフ

解説

雨温図の気温のグラフは直線でもなければ、尖ってもいないので赤道から近からず遠からずのC気候です。次は乾季を探します。目立った乾季は無いのでCf気候となります。

CfaかCfbか私は降水量を見て判断します。降水量に変化がなければCfb、変化があればCfaというパターンになりますが、このグラフはその判断がしにくいので正式な判断の仕方で最暖月平均気温が22℃以上なのでCfaと判断します。

ハイサーグラフは気温の年変化が少しあり、降水量の変化も少しあるので、小さな縦長になっています。

受験合格には効率的な地理の勉強法が必須

地理の勉強をするときのポイントは「効率的に」勉強することです。受験科目の配点割合を考えたとき、理系学生にとって地理の配点は最も低くなる科目になるからです。

そのため、受験合格を目指すのであれば、地理の勉強時間を節約し、数学や英語の勉強時間を増やすのが賢い戦略と言えます。しかし、学校の先生は受験戦略を教えず、クソ真面目に地理の授業を進めます。

そこで自分で勉強法を考える必要があります。。以下のページでは効率的な地理の勉強法についてのヒントを解説しています。