松江の雨温図 |
松江のハイサーグラフ |
---|---|
解説
松江は島根県の県庁所在地で日本海側の都市です。日本は大部分がCfaです。日本海側では冬のモンスーンにより降水がもたらされます。
夏のモンスーンでの降水は太平洋側にもたらされ、水分を失った乾燥した風が山地を越えて吹き降ろすので夏は乾燥かと思いきや、結構降水量は多めです。これは夏のモンスーンが強力なので降水量が夏でも多くなっています。
ハイサーグラフは年較差がややあり、降水量が多めなのでこのようなかたちとなっています。
公開日 : / 更新日 :
松江の雨温図 |
松江のハイサーグラフ |
---|---|
松江は島根県の県庁所在地で日本海側の都市です。日本は大部分がCfaです。日本海側では冬のモンスーンにより降水がもたらされます。
夏のモンスーンでの降水は太平洋側にもたらされ、水分を失った乾燥した風が山地を越えて吹き降ろすので夏は乾燥かと思いきや、結構降水量は多めです。これは夏のモンスーンが強力なので降水量が夏でも多くなっています。
ハイサーグラフは年較差がややあり、降水量が多めなのでこのようなかたちとなっています。