世界にはさまざまな宗教があり人々の心のよりどころとなっています。世界で最も売れている本が聖書であることからも分かります。

無宗教の人が多い日本人にはその感覚が分からないかもしれませんがある程度は知識として必要不可欠です。海外旅行に行ったとき、外国の人と接するとき、など国際化が進む現代では欠かせません。

それぞれの宗教の特徴をまとめました。が、この章で大切のなのは宗教の分布だです。例えば、キリスト教徒カトリックが一番多い国はどこか。欧米諸国ではなく、ブラジルであることが意外かもしれません。

また、イスラム教徒が一番多い国はどこか。アラブやアフリカ諸国ではなくインドネシアになります。そうした間違えやすいポイントを覚えておけば地理での得点も向上します。

キリスト教

キリスト教とはキリストを救世主として信じる宗教。ユダヤ教を母体にしており、イエス・キリストが、神の国の福音を説き、罪ある人間を救済するために自ら十字架にかけられ、復活したものと信じる宗教です。次のような宗派に分かれています。

カトリック(旧教) バチカンを総本山として昔からのキリスト教。 ラテン民族
プロテスタント(新教) 宗教革命の際、マルティン=ルターらによってカトリックから分裂した。 ゲルマン民族
東方正教 東ヨーロッパにに分布する スラブ民族
コプト派 エチオピアに分布する。 エチオピア

イスラム教

7世紀、アラビア半島において、預言者ムハンマドによって成立。アッラーを神とし、経典は「コーラン」

スンニ派 多数派で90%を占める 西アジア、北アフリカ、インドネシアなど
シーア派 少数派でイランが中心 イラン

イスラム教には次のような規律があり代表的なものを書きます。

  • 一日に5回メッカに向かって礼拝する
  • ラマダーンの月に日の出から日没までの間飲食禁止
  • 酒を飲まない
  • 豚肉を食べない
  • 女性は夫以外の男性に肌を見せないようにし、チャドルという衣装で隠す

メッカ…サウジアラビアにあるイスラム教の聖地
モスク…各地にあるイスラム教寺院で金曜日の正午にここで集団礼拝を行う

仏教

紀元前5世紀、シャカによって成立。インドのブッダガヤで創始されたが、インドでは仏教とは少ない。

大乗仏教 自己一人の感性だけでなく、一切衆生の救済を念願する菩薩の道を説く仏教。 日本・中国・朝鮮・ベトナム
上座部仏教 戒律を重んじ、厳しい修行を通じて自己の悟りに至ることを目的とする タイ・スリランカなど
チベット仏教(ラマ教) チベット、ヒマラヤに広がり、ダライ・ラマを師とする密教 チベット・ネパール

その他

ヒンズー教 インドで主に信仰されている宗教でバラモン教から成立。ガンジス川を聖なる河とし全国から沐浴のためにガンジス川に人が集まります。 インド
ユダヤ教 ユダヤ民族の宗教でヤハベを神とする。ユダヤ教からキリスト教徒イスラム教が成立したため、ユダヤ教の聖地であるエルサレムはキリスト教、イスラム教の聖地でもある。

豆知識 ガンジー

イギリスの植民地だったパキスタン・インド・バングラデシュの三国は独立後、信仰する宗教の違いによりこのように3つの国に分かれ、その後も紛争が相次ぎました。

ガンジーは非暴力・不服従、つまり武力を使わず、この3国を一つにしようとしました。しかしその夢はかないませんでしたが、彼はノーベル平和賞を受賞し、世界の人々に大きな影響を与えました。

受験合格には効率的な地理の勉強法が必須

地理の勉強をするときのポイントは「効率的に」勉強することです。受験科目の配点割合を考えたとき、理系学生にとって地理の配点は最も低くなる科目になるからです。

そのため、受験合格を目指すのであれば、地理の勉強時間を節約し、数学や英語の勉強時間を増やすのが賢い戦略と言えます。しかし、学校の先生は受験戦略を教えず、クソ真面目に地理の授業を進めます。

そこで自分で勉強法を考える必要があります。。以下のページでは効率的な地理の勉強法についてのヒントを解説しています。