ダーウィンの雨温図

ダーウィンのハイサーグラフ

解説

ダーウィンはオーストラリアの北部の都市です。雨温図を見ると気温のグラフがほぼ直線なので赤道付近の都市でA気候つまり熱帯気候です。次は乾季を探します。降水量が0に近い6,7,8月は乾季です。そのまま視線を上に移すと気温がやや低くなっています。つまり冬に乾季があるのでAw気候ということになります。また、気温が下がる冬が6,7,8月なので、南半球に位置していることが分かります。

これをハイサーグラフにすると気温が低くなっている冬にグラフがy軸に近づいています。つまり降水量が少なくなっています。気温の年変化は小さいが、降水量の変化が大きいのでグラフが横長になっています。

受験合格には効率的な地理の勉強法が必須

地理の勉強をするときのポイントは「効率的に」勉強することです。受験科目の配点割合を考えたとき、理系学生にとって地理の配点は最も低くなる科目になるからです。

そのため、受験合格を目指すのであれば、地理の勉強時間を節約し、数学や英語の勉強時間を増やすのが賢い戦略と言えます。しかし、学校の先生は受験戦略を教えず、クソ真面目に地理の授業を進めます。

そこで自分で勉強法を考える必要があります。。以下のページでは効率的な地理の勉強法についてのヒントを解説しています。